Archive for the ‘ニュース’ Category

2021/09/17 安達基礎教育講師が日本物理教育学会奨励賞を受賞しました

2021-09-17

日本物理教育学会において、教育開発センターの安達 照氏が、「スマートフォンの内部センサーや外部センサーを活用するアプリ開発と物理教育への応用」で、2020年日本物理教育学会奨励賞を受賞しました。日本物理教育学会は、主に学校教育における物理分野に貢献するために設立され、約70年の歴史を持つ学会です。本賞は、会員の優れた研究や教育実践を表彰し,物理教育研究および実践の一層の活性化を図ることを目的としたものです。

また、以下の講評をいただきました。
安達氏は、スマートフォンのパソコン機能と種々のセンサーを組み合わせ、力学、波動、音波などの物理実験を容易に行うことができる教材を多数開発してきた。これらの教材は、生徒・学生が実験室の外でも活用できるもので、物理現象への興味と理解を深めることに大いに役立つと評価できる。また、コロナ禍で遠隔授業が常態化する昨今にあって、同氏の教材開発と物理教育への応用は実践的でタイムリーな業績である。

・日本物理教育学会のページ:
http://pesj.jp/

(※)当サイトからリンクしている外部サイトは、各サイト運営者の責任において管理・運営されており、それらの外部サイトは当大学の管理下にありません。当大学は、ユーザの皆様が外部サイトをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

2021/04/01 化学系列に新しい先生が着任しました

2021-04-01

化学系列に兒玉 健先生が着任しました。

2020/10/15 石綿教授が可視化情報学会の名誉会員に認定されました

2020-10-15

2020年10月15日、石綿 良三教授が可視化情報学会の名誉会員に認定されました。

可視化情報学および可視化情報学会の発展に多大の貢献をしたことが認定理由です。

本学サイトのリンク
https://www.kait.jp/news/1761.html

(※)当サイトからリンクしている外部サイトは、各サイト運営者の責任において管理・運営されており、それらの外部サイトは当大学の管理下にありません。当大学は、ユーザの皆様が外部サイトをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

2020/04/01 保健体育系列に新しい先生が着任しました

2020-04-01

保健体育系列に高嶋 渉先生が着任しました。

2016/04/01 教職課程は教職教育センターになりました

2016-04-01

教職課程は教職教育センターになりました。
http://www.kait.jp/~kyoushoku1/

2015/04/03 神谷准教授が国際会議でThe Best Paper Awardを受賞

2015-04-03

2013年10月に米国で開催された国際会議The 224th Electrochemical Society(ECS) Meetingにおいて、基礎・教養教育センター神谷克政准教授らが発表した研究論文が「The Best Paper Award」を受賞しました。授賞式は2014年10月にメキシコで開催されたThe 226th ECS Meetingで行なわれました。

論文題目
Theoretical Design of Desirable Stack Structure for Resistive Random Access Memories
「抵抗変化型メモリの多層構造に対する理論的デザイン」

著者
Katsumasa Kamiya, Moon Young Yang, Blanka Magyari-Kope, Masaaki Niwa, Yoshio Nishi, Kenji Shiraishi

本学サイトのリンク
http://www.kait.jp/news/916.html

(※)当サイトからリンクしている外部サイトは、各サイト運営者の責任において管理・運営されており、それらの外部サイトは当大学の管理下にありません。当大学は、ユーザの皆様が外部サイトをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

2015/04/01 教職課程に新しい先生が着任しました

2015-04-01

教職課程に佐藤 智明先生が着任しました。

2014/04/21 神谷准教授らの研究記事が米化学会誌などに掲載

2014-04-21

神奈川工科大学 基礎・教養教育センター 物理系列 神谷 克政 准教授らは、人工物質であるナイロン6を分解する酵素の反応の仕組みを、スーパーコンピュータによるシミュレーションで解明しました。
人工物質を酵素で分解するメカニズムを分子レベルで解明したことで、生物を利用した環境負荷の少ない新たな人工化合物の分解技術につながる成果です。米化学会のThe Journal of Physical Chemistry Letters誌で2014年3月21日付けで発表、さらに同誌のACS LiveSlidesの掲載対象に選ばれ、今週に掲載されました。

ACS LiveSlides:論文著者による英語解説付きWebスライドのリンク(※外部サイト)
http://pubs.acs.org/iapps/liveslides/pages/index.htm?mscNo=jz500323y

日経バイオテクONLINEアカデミック版のリンク(※外部サイト)
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20140419/175556/?ST=academic

本学サイトのリンク
http://www.kait.jp/news/722.html

(※)当サイトからリンクしている外部サイトは、各サイト運営者の責任において管理・運営されており、それらの外部サイトは当大学の管理下にありません。当大学は、ユーザの皆様が外部サイトをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

2013/09/05 山本(聡)教授の論考が朝日新聞オピニオン欄「私の視点」に掲載

2013-09-05

神奈川工科大学 基礎・教養教育センター 教職課程 山本(聡)教授の論考が、2013年9月5日付朝日新聞オピニオン欄「私の視点」に掲載されました。

山本(聡)教授の朝日新聞掲載記事(画像をクリックすると大きな画像が表示されます。)



2013/09/01 物理系列に新しい先生が着任しました

2013-09-01

物理系列に神谷 克政先生が着任しました。

« Older Entries
▲このページの上へ
Copyright (c) Kanagawa Institute of Technology 2012.All Rights Reserved.