化学について

化学は、自然科学の一分野で、主に物質に関すること扱う学問です。本学のカリキュラムの中に置かれている科目は、特に、物質に対する基礎的理解を深めることを目的としており、情報学部および創造工学部ロボット・メカトロニクス学科以外の学科では前期に基礎化学Iを、後期に基礎化学IIを履修することができます。また、この科目は、高等学校での化学の履修状況に対応して、未履修から既履修まで対応できるようにa、b、dの3種類を用意しており、応用化学科ではbまたはdを、それ以外の学科ではaを履修できます。さらに基礎化学を開講していない学科に対しても、工学系大学の学生として基盤となる化学的内容については、全学科必修科目となっている「実感する科学」において取り扱うようにしています。また、物理・化学ユニットプログラムでは化学実験ユニットが用意してあり、日常生活に関連したものとして、硬水の作成と軟化を題材にした水質の試験、金属のイオン化傾向とその応用を題材としたイオン化傾向と電池、再生繊維とデンプンの分解を題材にした高分子の3テーマが準備されています。テーマは学科により異なり、これらの3つのテーマのうち1つのテーマの実験を行います。詳細は、物理・化学ユニットプログラムのシラバスを参考にしてください。
 

化学系列 教員

藤村 陽 教授

[担当授業]
実感する科学I/実感する科学II/基礎化学I-a/基礎化学II-a/物理・化学ユニットプログラム

[専門分野]
反応物理化学/原子力バックエンド

>> 研究者情報 について
>> 授業・配布物 について


兒玉 健 教授

[担当授業]
実感する科学I/実感する科学II/基礎化学I-a/基礎化学II-a/化学B/物理・化学ユニットプログラム

[専門分野]
物理化学/フラーレン・金属内包フラーレンの分光学的研究

>> 研究者情報 について
>> 授業・配布物 について
 

化学系 基礎教育講師(教育開発センター所属)

押鐘 由理子 講師

[担当授業]
実感する科学/化学実験

[専門分野]
理科教育/生化学

>> 研究者情報/授業・配布物 について

▲このページの上へ
Copyright (c) Kanagawa Institute of Technology 2012.All Rights Reserved.